メドーラークス会長/千賀さんの管理する掲示板です。
「RCOJ東海メンバーミーティング」の連絡用掲示板でもあります。

アイコン設定
投稿者さん使い方

せんが@二輪さん (7ujkn5h6)2022/9/20 21:36 (No.545297)削除
台風14号の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
私の住んでる辺りは月曜日の夜から火曜日の朝まで雨風があっただけでした。
三連休が微妙な天気だったのでバイクで遠出ができなくて残念。
土曜日は150km
日曜日は100km
月曜日は30分程
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/9/25 21:01削除
台風15号は金曜日に太平洋側で大雨を降らせたようですね。お見舞い申し上げます。
こちらは土日とも快晴になりました。
久しぶりに350kmほどのツーリングでした。
大きな道の駅
レトロデザイン
やっぱり暑い!
金失人さん (7q4medcw)2022/9/25 23:42削除
レトロデザイン缶ジュース、こんなのもあります。
空き缶を持って帰ってきたは良いものの、
お披露目する相手の年代を選ぶ代物です。
地域限定
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/9/26 21:31削除
おっとHI-Cにもレトロデザイン缶があったんですね。
ボス缶も地域限定なのか?
今のところ他の場所では見たことないですね。
こっちの道の駅
には無かった
ぶ~にゃんさん (8ajkii19)2022/9/29 00:23削除
先週末は、おいらも軽く走りましたよ♪
土曜日は浜名湖を軽く回って250km
日曜日は八百津にモンブラン食べに270km走りました
まだ少し暑いですが、ツーリングには良い季節になってきましたね(^o^)
浜名湖は暑かった
八百津のモンブランは美味しかった
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/9/29 22:18削除
モンブランは街中中央の通りのお店ですかね?
週末の午前中から行列ができてますよ。

別件ですが・・・
バイク用品のお店のナップス春日井店が10/1(土)に
県道25号線沿いにオープンします。
ライコ小牧と豊山2りんとで三角形になりそうな位置ですね。
https://www.naps-jp.com/web/shop/kasugai/2210_opening/
返信
せんが@NBさん (7rud0kod)2022/9/10 11:58 (No.533761)削除
明日9/11(日)は久しぶりの中部ミーティングですね。
ということでNBを洗車してきました。
薄曇りくらいの暑すぎない天気になってほしいですね。

後ろの方で良いのでやや遅めでも10:00までの入場に間に合うように向かいます。
道の駅白尾ふれあいパークを遅くとも9:30までに出発くらいで行きます。
ステージに近い場所に並べたい方は早起きしましょう。
久々に洗車
せんが@NBさん (7ujkn5h6)2022/9/11 18:25削除
中部ミーティング参加のみなさん、お疲れさまでした。
毎度のことですがスタッフさんは苦労さまでした。
ちょっと早めにご無礼しましたが無事の開催に感謝です。
天気も良かった
さわださん (8gjssdg1)2022/9/12 08:30削除
中部ミーティング参加のみなさん、お疲れさまでした。
週間天気予報が気になってましたが、暑いほど好天に恵まれましたね。

メインステージが今回から中央付近に変わったので、いろいろと都合がよかったです。
スキーハウス建物の前がちょうどよい日陰になってて、涼しくて快適でした!
返信
せんが@CRFさん (7ujkn5h6)2022/9/3 21:54 (No.526240)削除
台風が秋雨前線に影響しているのか?
土曜日は降ったり止んだりの変わりやすい天気でしたね。
そんな中でも草刈りを済ませ、CRFのタイヤ交換完了です。
エンデューロタイヤは4000kmも持ちませんでした。
ということで今度は長持ちしそうなピレリMT21ラリークロスです。

BR99バトルラリーは段減り
前後ともMT21ラリークロス
更に外形が大きくなった!
せんが@CRFさん (7ujkn5h6)2022/9/5 21:24削除
日曜日にCRFでひとっ走りしてきました。
エンデューロレースタイヤから一般的なトレールタイヤにしたので
普通に静かでブロックがグニャグニャせずに走りやすくなりました。
この手のタイヤの中では長持ちするということらしいですが
これからどのくらい持ってくれるでしょうか?
日中は天気良好
泥排出も登坂力
も良い感じ
返信
せんが@二輪さん (7ujkn5h6)2022/8/28 21:23 (No.520202)削除
相変わらず天気予報が当たるのか?な感じですが
久々にまずまずの週末でしたね。
ちょっと一台預かり車両が入庫。
クーリータイプ
油冷エンジン
ヨシムラ!
返信
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/8/22 21:18 (No.514374)削除
お盆明けの週末は雨の予報・・・のはずが
朝晩以外は降らなかったようですね。
日中は降りそうで降らないのでの小一時間ほど流してきました。
予想以上に青が
近い色!
返信
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/8/13 21:31 (No.505307)削除
お盆休み・・・というほどでもありませんが、
バイクでひとっ走りしてきました。
まああちこちで普通にお盆の混雑ですね。
自宅からここまでノンストップ
高速も車が多い
おっと衝動買い
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/8/14 21:18削除
どうにもハッキリとは晴れない天気のお盆でしたね。
台風の大雨になる前に空き地と畑の草刈り。
Ninja1000の洗車とコーティング!
デイキャンプに
良さそう
味噌トンカツの
鉄板焼き
降りそうで降らないから洗車
お気楽NAさん (7i533x1g)2022/8/18 20:49削除
これは是非キャンプですね! 私はキャンカーもしくはBIKE&テントで寝ますので、トイレだけ宜しくお願いします<m(__)m>、お酒とつまみは何か持参しますよ~~~
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/8/18 21:49削除
空き地の地面はほぼほぼフラットなのでテント初心者でも
簡単に設営できそうですよ。
日中は日陰が無いけど夕方からバーベキューなんてのもいいですよね。
洗面具持参ならトイレとシャワーと流し台は使えるので
お子さま連れのキャンプにもいいかもですね。
返信
せんが@CRFさん (7ujkn5h6)2022/7/30 21:25 (No.489365)削除
テラノさんと2台で大鹿村まで行ってきました。
午前中は国道152号線をまったり流して
豊丘マルシェで昼食、大鹿村の道の駅まで。

午後からはローカル県道と広域農道をつないで
ノンストップの荒行?のようなツーリング!
滝の雨は無くて良かった・・・。
新装どんぐり
道の駅遠山郷
歌舞伎の里大鹿
テラノ@NC750Sさん (8eu2svol)2022/7/31 03:49削除
今日も素晴らしいルートを先導してもらい、走行距離395kmの満腹ツーでした。

手持ちのツーリングマップル、ナビどちらも「とよおかマルシェ」と「歌舞伎の里大鹿」は未掲載。ツーリングマップルだけでも更新します。
千石平で休憩しないと、遠山郷までの難所越えが大変
R152は走りやすくて、NCロドでのツーリングを思い出します
ランチを済ませたら、リニア新幹線ルートのパトロール
せんが@二輪さん (7ujkn5h6)2022/8/2 21:45削除
ちなみに国道152号線は毎度のごとく地蔵峠は未開通のまま。
並行する蛇洞林道も土砂崩れのため通行止めです。
大鹿村へはリニアトンネル工事車両が多いけど
県道59号線がお勧めです。

 道の駅南信州とよおかマルシェで食べた期間限定の
冷やし担々麺が不思議と美味しいかったです。
冷製パスタだと言われたらそう思ってしまうかも?
クリーミーな味
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/8/4 21:17削除
先週は日曜日も晴れだったので午前中だけ
Ninja1000でショートツーしてました。
次の週末はちょっと微妙な天気ですかね?
お茶街道
景色もイイ!
返信
せんが@CRFさん (7ujkn5h6)2022/7/24 21:39 (No.482496)削除
久々に土日とも天気の良い週末でしたね。
ガレージの屋根の雨漏り対策してからちょっとひとっ走り。

CRF250Lのナビ固定位置の走行しながらの確認と
トンネル内でハンドガードフォグランプの光軸向き確認しました。
まあ自己満足ということで・・・。
この暑さで
タイヤが・・・
フロント周りを
凛々しく
人並みに鰻
すきやで充分
せんが@原付さん (7ujkn5h6)2022/7/26 21:15削除
たまにはドリーム50のエンジンに火を入れて走らせます。
エンジンをかけるとサイドスタンド側に駐車中に溜まっていた
オイルがちょろちょろとお漏らしです。
ということでクランクケース左右のガスケットを注文しておきました。
しかし廃盤パーツが多くなってきた模様。
始動も良好!
アイドルも安定
燃料コックは
部品が出ない
テラノ@NC750Sさん (8b8gp3vn)2022/7/28 12:31削除
CRF250L>
 ハンドガードフォグランプ装着、これで夜の林道パトロールも安心ですね。

ドリーム50>
 発売から早25年、純正パーツのディスコンも止む無しでしょうか。ディスプレイでも可愛い
バイクなので、部品取り車をキープか3Dプリント造形で・・。 v(⌒o⌒)v ♪

S1000RR乗りの後輩がH2SXをレンタルしたので、天竜川沿いに飯田まで一緒に走ってきました。
過給を効かせてどんどん行ってしまうので、クネクネ狭路区間はソロツー状態でした。
楽ちんDCT車だったので何とか完走出来ましたが、もう朝練とかは・・。(⌒~⌒;)A
Ninja H2SX 押し引きは重いけど、排熱も少ない快適激速ツアラー
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/7/28 21:32削除
テラノさんも元気に走り回っているようですね。
熱烈マニアックなドリーム50オーナーさんは部品取り車両を持ってるようですね。
3Dプリンターで部品を自作・・・・、極めるとそうなってきそうですね。

 先週の日曜日は飛越トンネルまでひとっ走りしてきました。
次の週末も天気が良いみたいですね。
新規感染者が激増しているのでツーリングのお誘いは?ですが・・・・、
7/23土曜日の朝9:00頃にはリニューアルした道の駅どんぐりの里いなぶに
CRF250Lで行っている予定です。
ゆるゆると走ろうと思う方はご一緒にどうぞ。
大規模林道起点
山の中で蕎麦
燃料が無いので
帰る往復500km
せんが@会社さん (8erhy8p7)2022/7/29 08:30削除
おっと日にちを間違えてました。
明日7/30土曜日ですね。
山間部は夕立もありえるので早めの帰宅で行きます。
返信
せんが@CRFさん (7ujkn5h6)2022/7/16 21:16 (No.475317)削除
梅雨の時期に戻ったような天気が続いてますね。
こんなときは下手の横好きでガレージにこもってバイクいじり。

 CRF250LのナビをX-RIDEからユピテルへ交換。
ETC車載器を鍵付き工具ケースの中へ移設。
それぞれの電源は集中管理電源から引き回し。
ちょっとレアなLEDフォグランプ内臓のハンドガード取り付け。

キーONするがセルボタンで全部ダウン。
結果的にナビ用の中古の12V横→5V変換機の故障と判明。
ということで完成です。
材料を準備
外装バラバラ
電気は苦手
全部取り付けた
せんが@ニンジャさん (7ujkn5h6)2022/7/18 20:51削除
日曜日は午前中は雨、月曜日はほぼ一日曇り。
ということで月曜日もガレージライフ。
今度はNinja1000のアップグレード。

ナビをバーハンドルから自作カウルマウントバーへ移設。
シフトポジション表示器をナビ横へ移設。
ナビ連動レーダー受信機を設置。
ウインカーを抵抗入りLEDへ交換。

フルカウルの取り外しは知恵の輪状態?
ナビの配線が届かいないので結局全部取り外して配線引き直し。
LEDウインカーは目が眩むほど無駄に明るい!

自作バーの手直しで時間がかかったけど完成。
振動対策が必要かな・・・。
どんなバイクも
結局バラバラに
見やすい位置に
ちゃんと収まる
ぶ~にゃんさん (8ajkii19)2022/7/21 00:31削除
日曜日は、夕方のゲリラ豪雨以外は、晴れて暑かったです。
が、八百津は午前中雨だったんですね。
ガレージ作業も暑くて大変だったでしょう(^^;;;
青山高原は良い天気でしたが、その分、暑かった
せんが@二輪さん (7ujkn5h6)2022/7/21 21:42削除
日曜日は午後から快晴で暑かったですね。
急速に積乱雲が発達してたようだったからやっぱり豪雨もあったんですね。
次の週末はやっと普通に晴れそうですね。

 そんなに景気がいいのか?って心配ですが
ナップスが春日井市にもできるようです。
https://www.naps.works/
お気楽NAさん (7i533x1g)2022/7/22 13:39削除
だんだんナビの文字が見辛くなるお年頃・・・やっぱり見やすい位置が宜しいようで👅 そのうち有っても見えないかもー
せんが@二輪さん (7ujkn5h6)2022/7/22 21:44削除
タンクバックの中のツーリングマップルの文字が
瞬時に読めなくなってきましたよ。
眼のピントが合うレスポンスが悪くなってきましたね。
せめてナビくらいは見やすい場所にしておきます。
返信
せんが@幹事さん (7ujkn5h6)2022/6/19 17:28 (No.452539)削除
RCOJ東海メンバーミーティング2022夏の強化合宿参加のみなさん、
お疲れさまでありがとうございました。

昨今の物価上昇を考慮して検討してまいりましたが、
予想通りの赤字でご迷惑・ご心配をおかけしました。
有志の方々からの寄付で補填していただきありがとうございました。

毎度の写真を共有するアルバムを作ります。
写真をビシバシアップしてください。
http://30d.jp/freiheit/453
合言葉はケーキの上の板チョコに書かれていた文字です。

 次回の忘年会は11月26日土曜日、貸し切り予約済みです。
今後の黒字安定運営を継続するために参加費upを
ご承諾くださり心苦しい限りですが、
ケーキのサイズupや料理のグレードで参加者に還元していきたいと思います。

ありがとうございました。

お気楽RFさん (7i533x1g)2022/6/19 18:19削除
有難うございました、未知の領域までタコメーターが跳ね上がって、グータラロドに気合が入ったモノと思います。寄付を忘れてしまいました<m(__)m>、又どこかで穴埋めなど・・・写真は早々に入れたいと思います。
金失人さん (7q4medcw)2022/6/19 18:24削除
カオル姉さんから五本指靴下をいただきました(^^♪
とりあえず、無事帰る報告の代わりで。
コマツダさん (8bv5frm9)2022/6/19 19:17
お疲れ様でした
アルバムに写真上げました
滋賀のいけまるさん (8d71ne71)2022/6/19 20:18削除
参加の皆様お疲れ様でした、次回もよろしくお願いします。
帰路は道を間違えてしまいました...( ̄▽ ̄;)
マシグレアクセラさん (8d77qlgd)2022/6/19 23:09
初参加ながら、皆さまと楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。o(^o^)o
また、噂通り千賀さんのツーリングルートも最高でした。
特に”S田さん農道”は本日解散後、2周おかわりさせていただきましたwww
ぶ~にゃんさん (8ajkii19)2022/6/20 01:16削除
ご参加の皆さん、お疲れさまでした♪
昨晩の2次会は、真っ先に撃沈してしまい、情けない涅槃像に
なってしまってましたが、それでも楽しかったですo(^-^)o
今日もいい天気で、気持ちの良いツーリングでしたね
遊んでくれた皆さん、ありがとうございました
いつか来るとは思ってましたがついにNBの時代が来ましたネ
タケヨシ@15MBさん (75sjw8ts)2022/6/20 08:07
お疲れ様でした。
2020年11月開催時以来な日曜日ツーリングのみでしたが、楽しい時間でした。
この時は仕事事情に振り回された結果、
今回は自らの意志な形で宿泊参加ならずでしたが
次回は夜の宴から確実に参ります!
ありがとうございました
せんが@幹事さん (7ujkn5h6)2022/6/20 21:58削除
別スレッドも含めて、みなさんコメントありがとうございます。
赤字の件でご心配おかけして申し訳ありません。
赤字額は6.600円で一人当たり数百円なのですが
すでにそれを上回る寄付を頂きました。
赤字は予想しておりましたが幹事の采配の不備でご心配おかけしました。

 写真のアップもありがとうございます。
凄く多いですね!見応え充分です。

 「ギリギリまで参加できるか判らない」という方もみえるかと思いますが、
そんなときは「遠くの親戚の法事がある」と言えば大丈夫ですよ。
深沢さん (8dp9doja)2022/7/2 14:14
本日、990S納車されました。新東名清水SAヘ初プチツーリングです。
せんが@幹事さん (7ujkn5h6)2022/7/2 21:26削除
納車おめでとうございます!
東海MMの申し込みのところで突っ込むべきか考えたんですが
まあ最近の半導体不足で生産が遅れ気味だったんでしょうね。
長年NA6を乗ってきたオーナーには990Sの乗り味はいかがでしょうか?
忘年会の頃には進化のより深いところまで理解できるでしょうね。
深沢さん (8a6lu7fm)2022/7/4 20:24削除
ありがとうございます。
契約から約5ヶ月での納車でした。
まだ100km程しか走れていませんが、やはりボディのしっかり感と加速感が段違いに感じています。
ただ、気持ちよくギアシフトできるのですが、意識しないとサイドブレーキレバーを握る時に、シフトノブの左側へ手が動いてしまいます。
まだ慣らし中のため、KPCの効果を体感できませんが、忘年会までには走り込んで体感できるようになれるとよいなと考えています。
せんが@幹事さん (7ujkn5h6)2022/7/4 21:15削除
契約から納車まで5ヶ月待ちですか!
予想以上にやっぱり納期がかかりますね。
待ち焦がれた分、たっぷり楽しんでください!
返信

Copyright © 東海MM呑兵衛掲示板, All Rights Reserved.