メドーラークス会長/千賀さんの管理する掲示板です。
「RCOJ東海メンバーミーティング」の連絡用掲示板でもあります。

アイコン設定
投稿者さん使い方

せんが@CRFさん (8m36ynz1)2025/1/18 09:52 (No.1372615)削除
倒産の危機にあると言われながらも新型が出ます。
日本には3月頃から入荷らしいと。
面白そうなモタードです。


せんが@NBさん (8m36ynz1)2025/1/20 20:59削除
土日ともそこそこ暖かくて良い週末でした。
おはくらでは久々にゆっくり話ができました。

 ダンロップの新しいQ5シリーズは近年のBSとDLの良いとこ取りみたいで
評判が良いそうです。
ハイグリップのα14の後継としてQ5Sが出ました。
これは気になります。

https://dunlop-motorcycletyres.com/lp/q5s/
たまには動かす
返信
せんが@NBさん (8m36ynz1)2025/1/13 10:35 (No.1369328)削除
すでにご存じの方も多いと思いますが
ND幌車の2000ccの発売が確実になったようですね。
上級装備が200台限定で700万円台、標準?グレードが500万円台らしいと・・・。

なかなかのお値段なので違う車種も視野に入りそうです。
私ならまず軽トラをハイゼットジャンボにして大型バイクを2台ほど・・・ですね。
CRFでゆるゆるとツーリング
なつかしい
自販機が並ぶ
ハンバーガーは
400円60秒待ち
中は凝った動作
うどんは500円
返信
せんが@NBさん (8m36ynz1)2025/1/1 17:17 (No.1361173)削除
明けまして、今年もよろしくです。
ということで?早速明日1/2は国道21号線沿い鬼岩公園ドライブインで
毎年恒例の旧型バイク・車の自然集まり的なミーティングです。
元はバイクが多かったのですが近年急激に昭和の車が増えてます。
車界隈でも昭和ブーム来てますね。

ということでロド関係の方は国道から入って左側の方で揃えて駐車しましょう。
10時過ぎるとほぼ車の駐車は不可能になると予想されます。

11時になったら中央のレストランで新年ランチしましょう。
時間に声掛けはしないので同じテーブルで集まりたい方は時間を気にしててください。

明日の鬼岩周辺は晴れ後曇りの予報で雪や凍結の心配はありません。
日中でも10度以下なので寒さ対策を忘れずに!
車もバイクも
仮面ライダーも
中学生の頃だな
せんが@NBさん (8m36ynz1)2025/1/2 20:13削除
鬼岩ドライブイン旧車・バイクミーティング、お疲れさまでした。
予想はしていましたが年々駐車場がいっぱいになる時間が
早くなってきているようですね。
ピークの時間帯は車もバイクも移動が困難になるような状態でした。
そろそろ場所を変える必要があるかも・・・?

まずは珍しそうなバイクから!
元はカブか?
CX500ターボ!
色違いで2台
モンキーサイドカーとローソン仕様
直6のCBX1000
インディアン、直列4気筒!
牽引した人が?
ビモータSB6
スズキの油冷Eg
JOG、パッソル
パッソーラ?
富士重ラビット
せんが@NBさん (8m36ynz1)2025/1/2 20:16削除
おっと、少々車種違いがありますがご勘弁を。
タケヨシ@15MBさん (75sjw8ts)2025/1/3 11:22削除
お疲れ様でした!
駐車場から出るに出られなかった当事者です

昨年大晦日にB'zが熱唱したのがウルトラソウルなら、
今回の鬼岩は多くの人と乗り物によりウルトラカオスな表現になりそうで…

駐車場から楽に抜け出せなかったのは自分自身 今月誕生日前の試練なのだと解釈します(笑)

来年以降は抜け出し安い方向に車を駐車して対処したいですね

今年も よろしくお願いします
テラノ@スマートさん (9e2fymyi)2025/1/3 19:29削除
2年近くご無沙汰でしたが、楽しいランチ新年会になり嬉しかったです。
NCを手放して早9年、サブスクでも年金では手が届きません。グス 😢
機会があったら気候の良いときに、のんびりツーリングご一緒させて下さい。
小ささが取り柄(笑)
せんが@NBさん (8m36ynz1)2025/1/4 11:15削除
テラノさん、お疲れさまでした。
バイクでも車でも良いので都合が合う時はいつでもどうぞ。

といことで次は鬼岩で見た自動車編です。
昭和な時代のチャンプ〇ードやヤング〇ートから出てきたような車から
ちょっと硬派なホリデー〇ートのOh!my街道レーサーに出てくるような車まで!
510ブルかな?
Gノーズ有と無
バイオレット?
隣はクレスタ
定番のハコスカ
手作り感満載!
トヨタセブン?
フェンダーは
プラ板っぽい?
走る化石?
デボネア
硬派な仕上がり
せんが@NBさん (7rud0kod)2025/1/4 23:00削除
やっと思い出せた!トヨタセブンじゃなくて
セリカLBターボGr5仕様ですね。
屋根がブッタ切ってあるけど・・・。
https://www.tamiya.com/japan/products/20072/index.html
せんが@NBさん (8m36ynz1)2025/1/5 22:23削除
最後に変わり種の車もご案内!
どう見てもレーシングカート
保安部品も市町村ナンバーも付いてる
コテコテ軽トラ
黄色はキャリー
赤はハイゼット
え~と、何だっけ?
トゥクトゥク
映画でしか見ないような車
返信
せんが@NBさん (8m36ynz1)2024/12/30 21:36 (No.1359839)削除
毎年の事ですが2024年もあとわずかですね。
今年も一年お世話になりました。また来年もよろしくお願いします。

 知らないうちにロードスターの35周年記念車の受注が始まってますね。
https://www.mazda.co.jp/cars/roadster/35th-anniversary/
NA/NBの限定車でも人気が続いている色と内装なので
長く所有しても良いなと思える組み合わせだと思います。
自分なら手元廻りだけ濃いウッド調で揃えればそれで充分です。
1500幌車で375万円とはなかなかですが・・・・。
乗り出しは400万円超えか・・・・。
現実的には車は250万円くらいにして残りのお金で大型バイクを買うかと・・・。

 例年のことですが1月2日に国道21号線沿いの鬼岩公園ドライブインで
旧型バイクと車のミーティング?です。
近年は昭和の車の参加者が増えてきました。
朝10時過ぎでは駐車場に入れないかも?です。
今年はNBで参加の予定、ロド組は国道から見て左側に駐車しましょう。
11時には中央のレストランで新年の昼食会にしましょう。
車もバイクも
ガッツリ充電
ダートバイク瀬戸店にも旧車?
海原雄山も驚き
超絶旨い白湯麺
返信
せんが@CRFさん (8m36ynz1)2024/12/23 22:02 (No.1355187)削除
東海地方にもそろそろ雪が降りそうですね。
12/22(日)に長野県最南端の食堂に行ってきました。
昭和チック満載の食堂で熱い鍋焼きうどんが暖まる。
冬場は遅め出発の早帰りで昼飯メインのショートツーリングです。
茶臼山から来る
車には雪が堆積
みそ卵の他に
醤油天ぷら
平谷方面は雪
R418積雪で断念
早目に帰宅して
融雪剤を水洗い
返信
せんが@ニンジャさん (8m36ynz1)2024/12/17 22:48 (No.1350661)削除
日曜日はまずまずの天気で日中はそこそこ暖かかったので
おはくらはご挨拶だけでご無礼してバイクで走ってきました。
これから寒くなると走る時間帯が減ります。

スイフトスポーツのファイナルエディションの詳細が出ました。
欧州で限定販売されたカタナエディションと同じような装備ですね。
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport_zc33s_final_edition/
販売期間が長いようなので希少性は少ないかな?
まるは食堂本館
海鮮丼定食
返信
せんが@幹事さん (8m36ynz1)2024/11/29 22:38 (No.1337563)削除
RCOJ東海MM2024忘年会でのチャリティーオークションの売り上げ26300円を
日本赤十字社令和6年能登半島地震災害義援金に振り込みました。
受領書の写真をアルバムにアップしました。
みなさんのご協力、ありがとうございました。

写真も1000枚超えてますね。
東海MMの感想やご意見などありましたら事務局に送ってください。
2025年6月21日土曜日の強化合宿まで肝臓を鍛えておきましょう!
スタッドレスに
交換します
せんが@NBさん (8m36ynz1)2024/12/4 22:55削除
今度の週末から一気に本格的に寒くなるようですね。
飛騨方面ではすでにみぞれのような降雪もあったようですね。
先週の土曜日に軽トラもNBもスタッドレスタイヤに交換しました。
NBも軽トラも同じようなホイールですが・・・・。
スーパーラップのトミーカイラ
軽トラは鉄チン
返信
タケヨシ@15MBさん (75sjw8ts)2024/11/27 20:22 (No.1336101)削除
遅くなりましたが参加された方々、
お疲れ様でした。
自分自身は2019年以来な6月と11月 両方で土曜日宴会から参加できました!
土曜日の会場へ行く道中にてギャラリーのカオスっプリに驚き、
日曜ツーリングで奥浜名湖の満車御礼な状態に
驚きました。

今回チャリオクでグラサン落札しましたが
同じ鉄道ファンなタ○リさんみたいになんて思うと、
誰かが“憧れるのを止めましょう”なんて言われたり(笑)

個人的な余談ですが
金曜日の残業にて倉庫内ペンキ塗りをやらされて
肘を痛めてしまい土曜日の行き道中 ドラッグユタカでサロンパス購入
日曜 奥浜名湖からの帰りには痛み止め飲み薬をサンドラで購入。
行きのドラッグストアに寄り道始まり
帰りのドラッグストアに寄り道終わる
そんな年頃を痛感しました

来年の夏合宿 今から楽しみです
ありがとうございました
返信
せんが@幹事さん (8m36ynz1)2024/11/24 15:33 (No.1333681)削除
RCOJ東海メンバーミーティング2024忘年会に参加のみなさん、
二日間お付き合いくださいましてお疲れさまでした。
土日とも快晴で良いツーリング美よりでした。

最後の奥浜名湖は駐車場が足りずにご迷惑をおかけしました。
私の読みが少し甘かったようです。

今回二次会部屋の障子が破れたので2026年(令和8年)1月から6月まで
2階客室全部の改装工事に入ります。
2025年中は例年通りに開催します。
次は2025年6月21日土曜日に貸し切り予約済みです。
またよろしくお願いします。

写真アルバムを入れる場所がアップされたらアルバム保存をお願いします。
食い散らかす前
ぶ~にゃんさん (8ajkii19)2024/11/24 17:01削除
幹事の千賀さん、色々ありがとうございました
楽しいツーリング&宴会でした♬

客室大改装のきっかけにしてもらえるなんて
ハンガで破った甲斐がありました(スミマセン)
2026年以降のリニューアルも楽しみですね(^^;

今回も料理がとっても美味しく量も多かった♬
おいらは何とか1人分は食べきりましたよ(^o^)/
オードブル①
絹姫サーモン
焼き鳥
豚骨鍋
オードブル②
唐揚げ
ヤスイ@滋賀さん (963219ei)2024/11/24 20:24削除
千賀さん、準備から当日の指揮まで大変だったと思います。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

5年振りの方々、半年振りの方々、皆さん、ありがとうございました。とても楽しい2日間になりました。
引越ししたので、地理的には以前より遠くなりましたが、気持ちは以前のままです。
今後も宜しくお願いします。

さて、露木さんから(多分)8年遅れとなりますが、今日の帰り道で、60,000kmに到達しました!
さん (9chce4n6)2024/11/24 20:26削除
公道の世界王者こと千賀さん、
参加の皆さま、
おつかれさまでした☺︎
楽しかったです。ありがとうございました!

2024.11.23-24 東海MM
http://30d.jp/freiheit/480
合言葉は、千賀さんが着ていたユニフォームの競技です。

バシバシ写真あげたってくださーい!
麺は増える。
返信
せんが@幹事さん (8m36ynz1)2024/11/19 21:56 (No.1330011)削除
毎度のことですがRCOJ東海MMの注意事項です。
いつもと同じことなのでサラッと・・・。

事前に到着が遅くなる連絡を頂いている方を除いて
できる限り18:00までにチェックインしてください。
国道153号線の香嵐渓とR153/257交差点近くでも
もみじ祭りのライトアップで渋滞します。
遅れて来る方は注意してください。

土曜日の夕方も冷えて来ると思われるので
早く到着した方はスターバックスの様にお洒落に改装された
ロビーでおくつろぎください。
17:00過ぎには「きく」の間(二次会部屋)で部屋割りを選んで記入してください。
参加費集金は17:30~18:00の間に行います。
テーブルの設営にご協力お願いします。

ツーリング組は17:00頃到着を目指して行きます。
ツーリングの出発地点・時間は後日アップします。

使えるけど捨てるにはもったいない物がありましたら
チャリティーオークションの商品出品にご協力お願いします。
出品する商品が無い方は落札で頑張ってください。
価格移行は100円単位で統一させていただきます。

二次会飲食物は各自持参ですが一階ロビー受付窓口でも
歯磨き・タオル・おつまみ・お菓子は購入できます。
缶ビール・酎ハイは食堂前の自販機で購入できます。
宿泊部屋廊下の冷蔵庫をご利用ください。
要加熱食材の持ち込みはご遠慮願います。

お風呂は17:00から利用できます。
宴会は「つばき」の間で18:30乾杯スタートです。

時間に無理が無いように早目の出発・余裕の安全運転でお越しください。
フードロス削減
せんが@幹事さん (8m36ynz1)2024/11/20 22:07削除
11/23(土)の奥三河総合センターへ向かうツーリングのご案内です。
このツーリングは遠方からの参加者を安全に案内するために行います。
東海近隣の参加者はご協力お願いします。

東海環状「土岐南多治見IC」から約5km、県道19号線沿いの
ドラッグストア「クスリのアオキ・妻木平成店」を遅くとも12:30前に出発します。
https://kusuri-aoki-shop-info.com/result?searchword=%E5%A6%BB%E6%9C%A8%E5%B9%B3%E6%88%90%E5%BA%97&page=1&size=15
店内にお弁当・総菜なども販売しています。
直近手前にレストラン、100mほど手前にファミリーマートもあります。

コンビニの駐車場よりも広いですが、混雑していると判断した場合は
予定時間前でも出発します。
次の休憩は2022・2023年のWRCの最終SS区間の旭高原元気村の予定ですが、
22日(金)のSS競技での事故等で通行できない場合は成り行きで変更します。
最後の休憩は国道257号線沿いのドラッグストア「ゲンキー設楽店」の予定です。

このツーリングの参加の出欠は不問です。
安全のため運転中は電話には応答しません。
メールは宿に到着したら返信します。
よろしくお願いします。
県道19号線からは見にくいです
SS区間向けに
セットアップ
いや、手っ取り早くこれで!
せんが@幹事さん (8m36ynz1)2024/11/21 21:51削除
宴会はいつもの大部屋で18:30乾杯です。
テーブルがいつもと同じ顔ぶれにならないように
幹事と事務局以外は夏とは違うテーブルに着席しましょう。

チャリティーオークションに出品する商品は
宴会部屋の前方のテーブルへ集めておいてください。

レストランさんに厳しい予算で無理言って準備していただく食事です。
食べ残すことがないようにガッツリ召し上がってください。

男性は各部屋3名です。布団を出すのは3人分までにしてください。
使用した寝具は部屋ごとにシーツを外して種類別に積み上げてください。

日曜日の朝には二次会部屋はゴミ屋敷?のようになります。
7:30からの朝食の前にゴミの分別と後片付けにご協力お願いします。

8:50頃までには荷物を持って駐車場に集まってください。
金失人さん (8mhfyjx5)2024/11/21 23:14削除
うーむ、土曜宴会の危険な(?)テーブルは、いつものあの位置ではなくなる可能性があるのですね。
真冬用のモコモコパジャマも持参で夜も安心?
で、日曜は総合センター駐車場でのお見送りまでご一緒します。
せんが@幹事さん (8m36ynz1)2024/11/22 22:35削除
金失人さん、宴会でのテーブル割り振りはどうなるか?
当日の人の動き次第ですね。
騒がしい?テーブルだったら・・・、災難にあったと思って・・・・。
食事を残さないようにガッツリ食べる派の方は各テーブルに散らばってください。

土曜日の日中の最高気温は13℃ほど、山間部はもう少し低め。
日曜日の設楽町の最低気温は3℃の予報です。
施設内は寒くないですが、外では寒さ対策を忘れずに!

日曜日は南下するツーリングの予定です。
県道32号線が鳳来山との分岐の先で災害通行止めです。
R257~R151へ左折、ローソンの角から入って
運動公園「ふれあいパークほうらい」で最初の休憩の予定です。
最終目的地は昨年と違う場所を計画しています。
当日の朝に案内します。
せんが@幹事さん (7rud0kod)2024/11/23 09:09削除
土日とも快晴ですね。
みなさん安全運転でお越しください。

クスリのアオキの裏側にスーパーバローがあります。
食事はそちらの方が便利だと思います。
返信

Copyright © 東海MM呑兵衛掲示板, All Rights Reserved.